ブログ– category –
-
アクアポニックスを始める前に知っておきたい6つのこと
アクアポニックスは一度設備を設置してしまうと移設や改良が難しくなります。特に中~大規模のアクアポニックスの場合は運転を開始してしまうと大規模な変更は困難です... -
アクアポニックスと水耕栽培の違い
窓際やベランダなど土のないちょっとした場所でも簡単に始められる水耕栽培。アクアポニックスも水耕栽培の一つです。水耕栽培と共通部分もありますが、考え方が大きく... -
生産性を高めるデカップルシステムのアクアポニックス
アクアポニックスは水槽⇒フィルター⇒栽培槽⇒水槽と水が循環する栽培システムの構成が多いですが、アクアポニックスの技術を応用したデカップル(ダブルループ)という栽... -
魚の排泄物だけじゃ足りない?アクアポニックスで不足する栄養素
アクアポニックスを運用していると適切にエサを与えているのに、植物の成長に異常が出ることがあります。この原因、実は栄養不足。特に中規模以上のアクアポニックスで... -
魚の排泄物を最大限活用するミネラリゼーション
アクアポニックスで植物が育つ仕組みの説明に「アンモニアを硝酸に変換する」という記載しかないのをよく見かけます。硝酸はあくまでも植物に必要な栄養素の一つです。... -
アクアポニックスで魚を選ぶときに考慮したいこと
アクアポニックスでは様々な種の魚を利用して野菜の栽培ができます。なかには自分の育てたい魚が既に決まっており、その魚で野菜を育てようとされる方もいますが、アク... -
アクアポニックスの初期費用
アクアポニックスを始めたい人にまず立ちはだかる壁が初期費用とランニングコストです。アクアポニックスは魚の養殖と水耕栽培を組み合わせた技術ですので、初期投資は... -
アクアポニックスで藻が発生する問題と対策
魚を水槽で飼育していると水に藻が増えて透明ではなくなり、グリーンウォーターになってしまった経験はないでしょうか。アクアポニックスでは水の中の栄養が豊富な状態... -
アクアポニックスに水換えが不要な理由と水質を保つ方法
アクアリウムをされている方は1~2週に一度、水替えを必ずしていると思います。水替えは魚の体調を維持し、水槽をきれいに保つためにも欠かせない作業です。しかし、飼... -
アクアポニックスで酸素が持つ役割
アクアポニックスでは魚、野菜、微生物のそれぞれが呼吸しており、酸素が必要です。呼吸では水に溶け込んでいる酸素を体内に取り込んでいるため、何もしなければ水の中...
12